販売店がクロネコ延長保証サービスを導入するにあたって初期費用や運用費用はかかりますか?
いいえ、初期費用や月々の運用費はかかりません。
ただし、貴社専用にカスタマイズが発生した場合等は、事前にご相談することがございます。
原則的には、販売いただいた分の保証料を、毎月弊社から販売店様へ請求します。販売店から見た場合、販売促進以外にクロネコ延長保証サービスのメリットはありますか?
①保証料の一部を販売手数料として販売店様にお支払するので、販売店様の利益となります。
②保証加入者の修理受付業務をアウトソースするので間接コストが下がり、販売に特化できます。クロネコ延長保証サービスは保険サービスではありませんか?
保険サービスに該当しません。
クロネコ延長保証サービスを導入するまでに、どのくらいの期間が必要ですか?
通常2週間から、貴社専用にカスタマイズが発生する場合で2か月ほどの準備期間を経て導入いただけます。
このWebサイトに記載されている製品以外にもクロネコ延長保証サービスは利用できますか?
販売店様やユーザー様のご要望をお聞きして、検討いたします。
そのようにして「ケータイ」「ウォッチ」「住宅設備」も新たに加わっております。クロネコ延長保証サービスの販売店は、どのような業態が利用していますか?
主に、電化製品のEC通販や店舗販売、MVNOの事業者様にご利用いただいております。
クロネコ延長保証サービスでは、物流や配送も含めた利用はできるのでしょうか?
はい、当サービスは延長保証だけではなく、ヤマトグループの物流・決済・ロジスティクスを組み合わせたサービスですので、物流全般に関するご相談も承っております。
法人の
お客様
専用
03-6756-9506
受付時間
平日:月~金 10:00~17:00(休・祝 年末年始を除く)
個人のお客様はこちら
0800-100-9615
受付時間
月~土 10:00~19:00(休・祝 年末年始を除く)